2020/12/03 23:52

BEAKS インタビューvol.1
「音楽はいつもそばに」

秋深く、紅葉が美しく広がる
石川県津幡町倶利伽羅にて
BEAKS のご愛用者で、
三味線と胡弓を楽しむ
中農純子さんにインタビューしました。

学生時代からずっと三味線を
続けている純子さん。

「そんな本格的なものではないんですよ。」と
謙遜しながらも、愛しそうに楽器を
眺める眼差しは優しく、
音楽への愛に溢れていた。

学生時代は主に琴に合わせる
自由歌を中心に三味線を弾いていた。
仕事や家庭に従事するようになり
なかなか演奏する時間もなかったが、
自分の時間を楽しむ余裕が出てきた今、
改めて三味線を始めたという。

今は民謡曲を三味線で練習し、
発表会にも臨むほど。

純子さんの日常に再び
音楽が彩りを添えている。


そんな純子さんが BEAKS
愛用するには理由がある。

それは今年の夏のこと、いつものように
三味線のケースを開けると
表面のバチ皮が大きく破れている
ことに気がついた。

こんなことは初めてだったので
慌ててもう一つの太棹のケースを開けると、
なんと表面だけでなく裏面の皮も
バックリと破れていたのだ。

「三味線はデリケートな楽器で
あることは理解していたので、
置き場所などには気をつけて
いたつもりだったんです。」と純子さん。

しかし、もう一本のケースを開けると
三味線は全く無事だった。

3本とも同じ環境に置いてあったのに、
1本の三味線だけ無事だった理由として
考えられるのが 「BEAKS」の存在だった。


「この三味線のケースにだけ、
中山さんから購入した BEAKS を
入れていたんですよ。これが三味線を
守ったのだ!と、びっくりしました。」

BEAKS は湿度を吸収するだけでなく、
放出することでケース内を適度な
湿度に保つことができる。 夏場とはいえ、
クーラーの効いた乾燥した部屋、
蒸し暑い車の中など、激しい湿度と
温度の変化は、デリケートな三味線には
負担が大きくかかる。

吸収と放出を繰り返す珪藻土が、
環境の変化の中でも最適な湿度を保ち、
純子さんの大切な相棒を守ったのであれば、
こんなに嬉しいことはない。

「すぐに他の楽器用にも
追加で注文したんです。」と
微笑む純子さんに
我々も思わず笑みがこぼれる。

最近は胡弓にもトライする純子さん。
少し照れながらも、
我々に胡弓を聞かせてくださった。

ゆったりとした表情で心から
音楽を楽しむ純子さんは、
悠々と響き渡る胡弓の音色のように、
たおやかで美しかった。


写真・北川徹郎
記事・原嶋なつみ